鎌倉散歩~葛原岡・大仏ハイキングコース~

鎌倉を散歩してきました!!今回は葛原岡・大仏ハイキングコーを通って、大仏殿高徳院で春の桜を見てきました~!鎌倉をぶらぶらしたので、今回の散歩コースをご紹介します!!小学生でもハイキングコースは楽しめる距離です(^^)/参考にしてみてください!
今回のコース
北鎌倉→浄智寺(ここがハイキングコース入口)→葛原岡神社→鎌倉大仏殿高徳院→由比ガ浜→長谷駅→鎌倉→鎌倉小町通

まずは、北鎌倉駅を降りてからハイキングコースのスタートである浄智寺を目指して歩きます!

浄智寺に到着!!浄智寺に着いたら、ハイキングスタートです!!
今回は参拝せずハイキングコースへ!!

子供たちは、元気いっぱいで階段を上っていきました。

昨日、雨だった為、地面がぬかるんでたヵ所がありました。滑らないように、転ばないように慎重に進みました(^^)
しかし、小学生2人は途中ですってんころりん💦お尻や足が泥だらけになりましたが、転んだことに負けずに頑張って歩きました!!
途中の葛原岡神社で一休憩して再開!!(葛原岡神社の写真を撮り忘れてしまいました(–;)

途中で銭洗弁財天に寄りました。金運を上げるパワースポットです(^^)/洞窟を抜けると右手に手水舎がるので、そこで手を洗います。

社務所でザル、ロウソク、お線香のセットを¥200で購入します。ザルは借ります。参拝・本社隣の燭台に社務所で買ったロウソクを捧げて、燭台の大ロウソクから火をもらい線香を香炉に捧げ、煙を浴びました。奥宮の社で参拝して、さて!!お待ちかね!ザルにお金を入れて洗いました。
金運UPを願った後、またハイキングコースへ戻りました。

この階段を下れば、もう少しで大仏殿高徳院に着きます!みんな頑張って歩きました~♪いったん昼食をとる為、大仏殿高徳院の近くでランチをしました。

産地直送の『海ばたけ』!!とても美味しかったです。お刺身以外にも、天ぷらやローストビーフなどいろいろありました。食事のあとは…

大仏様を見に高徳院へ!!そして桜がちょうど咲いている時期だったので、桜を見て季節を感じました。

素敵な桜の写真が沢山取れました♪

大仏殿高徳院を出てから、由比ガ浜を散歩しました。子供たちは寒かったので海には入れなくて残念がってましたが、打ち寄せる波と濡れないように楽しく遊んでいました。

海のお散歩を終えてから、江ノ電に乗って、鎌倉へ向かいました!

小町通を歩いて、小腹がすいたので、みんなでおやつタイム!!低学年の子はたくさん歩いたのでとても疲れた様でしたが、楽しかったようです!!
また、次回違う鎌倉散歩を紹介します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。